最新情報
新盆に使用するお提灯 ~白紋天~
2021.07.09
いつも大変お世話になっております。お仏壇のセレモア坂戸本店でございます。
今回は、新盆の時に使用する「白紋天」をご紹介いたします。
「白紋天」は新盆を迎えた故人様が家に帰る目印として使用する提灯です。
玄関の外や軒下に飾り、故人様が迷わず帰ってこられるようにします。新盆の時のみ使用し、お盆が終わったら処理をします。
以前はお寺様がお焚き上げをしてくださったり、自宅でお焚き上げをして処理をしていましたが、現在は白い紙などで包み、燃やさずに自分で処理をする事が多いです。坂戸店には2種類の白紋天を展示しております!
①吊り型
No.82 ¥4,180 (税込)
No.80 ¥1,980 (税込)
No.79 ¥2,640 (税込)
※画像は、No.82です
上記画像の灯りは電池灯です。
本物のローソクを灯すと火事になる可能性がある為、別途ローソク型の電池灯を立て、灯りの代わりとします。
ローソク電池灯 ¥1,650
②置き型
新型白紋天 ¥3,790 (税込) ※お盆セール特価となっております
置き型の白紋天は、電池灯が付属しています。
置いて使用する事が出来るため、吊り型に比べ場所をとりません。(高さ 約26cm 幅 約15cm)
坂戸周辺では7月13日お盆入り以外にも、7月23日入り、8月13日入りとまだまだお盆は続きます。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。