最新情報
【年末年始】仏壇・仏具のお掃除 おすすめお手入れ方法、お掃除用品のご案内
お仏壇・仏具のお掃除
いつもご利用下さいましてありがとうございます。
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店です。
もうすぐ12月ですね。
あっという間に年末になってしまいます。
年末といえば・・・そうです!「お掃除」です!!
新年に向けて、仏様もきれいにしたいと言うお客様のお声が
多数届いております。
今回はそんなご要望にお応えし、掃除用品と掃除方法を
ご紹介していきたいと思います。
① お仏壇のお掃除(木製タイプ)
1、まず初めに毛バタキで全体のほこりを取りましょう。
★ 毛バタキ ¥990(税込)
2、木質用クリーナーを使い、汚れを落としましょう。
★ モクピカ ¥1,210(税込)
植物性の人体に極めて優しい洗浄液です。
本液を柔らかい布に吹き付けて軽く拭いた後、
別の乾いた柔らかい布で拭きとって下さい。
3、きれいな布(クロス)で拭き上げしましょう。
★ ありがとうクロス ¥858(税込)
ソフトなクロスですので、拭き上がり面を傷つけにくく、
美しく仕上げます。水で濡らして固く絞ってご使用いただくと、
性能がより一層発揮されます。
また、乾いたまま拭き上げる際にもお使いいただけます。
② 仏具のお掃除
1、きれいな布(クロス)で拭きましょう
2、金属類などの艶出し、汚れ落としはツヤ出しクロスで
拭き上げましょう。
★ ツヤ出しクロス ¥539(税込)
対象物の油汚れや水分は落としてからご使用ください。
ツヤが落ちている部分や汚れが気になる部分を軽く丁寧に
磨いてください。磨き終わりましたら乾拭きして下さい。
3、金箔・うるし・唐木類の洗浄には、2001洗浄液を使って
きれいにしましょう。
★ 2001洗浄液 ¥1,430(税込)
純植物性の洗浄液です。
従来難しかった金箔・うるし・唐木(黒檀や紫檀など)・
宣徳(色付)仏具についたヤニ・油煙などの汚れを
「早く簡単に美しく」するための洗浄液です。
メッキ・木製品などに使用しても心配ありません。
※お掃除用品使用の注意事項※
お仏壇や仏具は様々な材質でできています。
それぞれに合ったお手入れ用品を見つけ、
説明書きをよくお読みになってから
ご使用下さいませ。
当店には、ご紹介いたしましたお掃除用品以外にも
多数取り揃えておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
🌼お仏壇をきれいにして、新年を気持ちよく迎えましょう🌼
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店
場所:JR立川駅北口・伊勢丹立川店1階東側入り口横
電話:042-528-1121