最新情報
【お盆フェア開催中】8/15(月)まで!お仏壇のセレモア|お盆(新盆)の準備・いつ?迎え方は?
【今年のお盆はいつ?】
お盆は、旧暦の7月15日頃を中心にした期間に行われてきました。
新暦となってからは、8月15日頃に行う地域も多くなりました。
2022年 | 盆入り | 中日(ちゅうにち) | 盆明け |
7月盆の地域 | 13日(水) | 14日(木)、15日(金) | 16日(土) |
8月盆の地域 | 13日(土) | 14日(日)、15日(月) | 16日(火) |
【お盆飾りはご先祖様のおもてなし】
『お盆は、ご先祖様のお里帰り・・・』
この時期に帰ってくるご先祖様をおもてなしをするための飾りが、お盆飾りです。
盆提灯、ほおずき、なすときゅうりでできた精霊馬(しょうりょううま)を飾ったことがある方もおおいでしょう。
盆提灯:灯りは、帰ってくるときの目印です。
ほおずき:鬼灯と書くように、ご先祖様が迷わず帰ってこられるようにという灯り。お盆の間は、ほおずきの中で過ごすと言われています。
精霊馬:きゅうりやなすに 割りばしや爪楊枝などさして動物にみたてます。
きゅうり=馬 で、早く帰ってきてもらうためのものです。
ナス=牛 で、ゆっくりと帰っていただくためのものです。
なんともかわいい乗り物ですね。
********************************
お仏壇のセレモア全店では、6/1(水)から8/15(月)までお盆フェア開催!
初盆・新盆をお迎えの方、お盆提灯やお飾りをお買い求めの方やお買い換えの方、
専門知識のあるスタッフがお待ちしております。お気軽にお立ち寄りください。
********************************
お盆フェア!2022年6月1日(水)~8月15日(月)
→チラシをクリックすると、拡大版をご覧いただけます。
【開催:お仏壇のセレモア16店舗】 店名クリックで店舗アクセスページにリンクします
<東京都>立川総本店・新宿本店・八王子本店・東大和本店・セレオ国分寺店・セレオ八王子店・立川北口駅前店・国立南口駅前ブランコ通り店・東急百貨店吉祥寺店・京王百貨店新宿店・京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店・伊勢丹新宿店
*営業時間は店舗により異なります。詳しくは各店舗ページでご確認ください
*新型コロナ感染予防対策をしてお待ちしております。詳細はこちら