最新情報
ご先祖様をお迎えする準備を|相模原本店お盆商品のご案内
2021.06.11
日頃より相模原本店にご来店頂きありがとうございます。
間もなくお盆の季節が近くなってまいりました。
お盆とは、ご先祖様をご自宅にお迎えしてご供養する大切な期間になります。
十三仏の掛け軸や盆提灯、盆飾りをディスプレイしております。
*****************
【十 三仏とは?】
葬儀を終えて七日目ごとに、初七日から三十三回忌までの十三回の供養仏事があります。
初七日、二七日、三七日・・・とそれぞれの法要には、不動明王(ふどうみょうおう)や文殊菩薩(もんじゅぼさつ)など、十三の如来、菩薩が配されています。
先祖供養の仏さまでもあり、それぞれの年忌の際に拝まれているのです。
セレモア全店で、十三仏の掛け軸のお取り扱いをしております。宗派に関係ないので、どの宗派の方でもお求めいただけます。
*****************
お盆の際は、盆飾りといって祭壇を組みお供え物をし、提灯をお飾りして、ご先祖がお戻りになるご準備を致します。
相模原本店は、従来の提灯だけではなく、コンパクトな提灯など華やかにお盆をお迎えできる商品を多く取り揃えております。
昨今、住宅環境が変化しておりますが、お客様一人一人ののライフスタイルに合わせたご提案をスタッフがいたします。
是非ご来店ください。