最新情報
喪中はがきが届いたら。。。どうすればいいの? 喪中見舞いとは
2021.10.27
いつもご利用下さいましてありがとうございます!
仏壇ギャラリー香咲 立川北口駅前店でございます。
本日はお客様より多くご質問を受けますこちらのご案内です。
喪中はがきが届いたら。。。
はがきやお手紙を頂いたり、聞いたり、テレビCMで放送されていたりと、多く目にすることが増えたと思います。
『喪中はがき(欠礼状)』とは身内に不幸があったことを知らせ、年賀状を欠礼しますというお詫びのご挨拶です。
受け取られた側も年賀状を出すのを控えますが、
「お悔やみの気持ちを伝えたい」、「慰めの言葉をかけたい」と
そんな思いを持っている方も少なくありません。
年賀状を出さずに、そうした思いを伝える方法がいくつかございます。
年賀状は控えつつも、挨拶状をいただいたお礼として『喪中見舞い』を年内にお送りする。
また、『寒中見舞い』として1月8日以降(松の内をすぎたころ)にご挨拶状をお送りする。
喪中見舞のお品物としては、お線香やローソク、お花などがよく選ばれます。
セレモア立川北口店では、数多くのお品物を取り扱っています。
☆ 花の詩(手描き)季節の花12本入り ¥7,150(税込)
☆ セレモアオリジナルお線香 各¥4,400(税込)
4種類のお花の香り・やさしい白檀の香り・リラックスハーブ香り
私達スタッフは、これらの商品を一つ一つ丁寧に包装しています。
ご用途に合わせて掛け紙をかけたり、お名前を入れたりしています。
北口駅前店スタッフの流れるような美しさのお包み動画はこちらです
↓ ↓ ↓
この投稿をInstagramで見る
ご不明な点が多くあると思いますが、お一人お一人のお客様に合わせまして、分かりやすく丁寧に
ご案内やご説明、ご提案をさせて頂きますので、ぜひ立川北口店までお越しください。
場所:JR立川駅北口・伊勢丹立川店1F東側入口横 ☎:042-528-1121